ダウンロード
月刊農業経営者2018年12月号寄稿
ソーラーシェアリングの設備で特別に留意すべき大切なことについて
月刊農業経営者2018年12月号長島彬寄稿文.pdf
PDFファイル 4.5 MB

 2020年夏頃から、皆様に「ソーラーシェアリング発祥の地」の碑を、市原市皆吉にありますソーラーシェアリング実証試験場内に建立するため、ご寄付の募集を行いました。

 皆様の熱いご支援を賜り、幸いにも2020年末に石材の設置が完了出来ました。今年はコロナ禍の中ですが少しづつ周辺整備を進め、できるだけ早く「完成祝い」を行えるよう作業を少しずつ進めてまいります。

 今後ともソーラーシェアリング普及へのご支援よろしくお願いいたします。

 

      後方は新開発の瞬間最大風速70mに耐える設計のアルミ架台、名付けて「ソーラーシェアリング3S」。 DIYが可能で、slimでsimpleでstrongが特長です。

 

    見 学 者 歓 迎

CHO技術研究所

長島 彬

   2013年3月末 農水省からも公認 された無限の純国産エネルギー取得方法

ソーラーシェアリングのすすめ ( Solar Sharing )

 

「ソーラーシェアリングのすすめ」 2014New 配布用資料はここ   出版物(総多色刷)はここ  詳細  

 

 

 

hyosi2a

ソーラーシェアリング3S 風速70m対応を目指した新システム

風景に溶け込めることが特長の太陽光発電システム


このHPはソーラーシェアリング発案者のページで、また営利活動ではありません。

 ただ「理想的なソーラーシェアリングは何かを伝えるために開設しております。

ご賛同された方は是非、ご友人やお知り合いに「ソーラーシェアリングのすすめ」で検索されるようお勧め下さい。

 多くの方が「ソーラーシェアリング」という方法を知ることにより、政策として推進されるようになることを期待しております。

 

・実証試験場の見学や学修希望はここ

 

・紹介の出版物はここ

 

・実用試験等のホームページの案内

 

市民エネルギー千葉はここ

スマートターンの実用試験はここ

 

 

電気を栽培するはここ 

ソーラーシェアリング上総鶴舞はここ

つくばソーラーシェアリングプロジェクトはここ

ソーラーシェアリング松永(富山県)はここ

 

・その他のリンク

 

川名ゆうじ武蔵野市議HPへ

石原和憲さんHPへ

くさか景子神奈川県議HPへ

 

原発の真の発電単価についてはここ

 

原発の真の姿はここ

 

「東京新聞6月4日朝刊」の記事はここ